第2部攻略指南
Last-modified: Wed, 27 Jun 2018 23:44:21 JST (933d)
Top > 第2部攻略指南
基礎知識 
- 解放条件は実績を参照。
- 主人公は「あなた」。ランスシリーズでは初めてかな?
- 選択肢は基本何を選んでも変わらない。少しの友好度と、直後の会話がちょっと違うだけ。
- APの自然回復が3になっている。世代の成長を感じる。
- キャラカードはレベル低い方から順番に出る。
- Lv32エール→Lv42エール→Lv52エール……みたいな感じ。なので「二枚目」「五枚目」とも呼ぶ。
- 赤箱を1個取る代わりに加入しない分岐があるキャラ:ドッス&ワッス(T1)、松下姫(T3)、ウズメ(T4)、深根(T5)、毛利元就(T7)
- 加入しなければ赤箱からも出ないので、他のキャラが出やすくなる。
- 友情フェイズと売店フェイズはT3終了時に解禁。
- T11では主戦力全員のレベルが200台のハイレベル(ハイ2)カードが手に入る。
- 主戦力キャラは魔王の子全員、ナギ、志津香。
- 更に、Lv200未満のカードを全て集めていると、Lv300台のハイ3カードが手に入る。
- 統合部隊に登録されるのはハイ2カードとハイ3カードのみ。ちなみに主人公は外見毎に別のカードになっている。
- T10終了時点のベストフレンド(友情フェイズでわかる)が、クリア後の実績「親友は○○」になる。
- 二周目からは周回ボーナスあり、女性主人公選択可能。
アドバイス 
- カード枚数=強さ。キャラ加入との二択以外ではできるだけ赤箱を取り、主力のカードをきちんと増やすこと。
- エール(主人公)はソロ戦闘があるので、ちゃんと育てること。目安は★20、ちゃんと毎戦闘参加させれば達成できる。
- 少なくとも五枚目のLv72エール(闇属性、AL魔法剣)が取れるまで、赤箱のカードはエールを選び続けるのが吉。
- 別になくても絶対に詰むわけではないが、苦労はする。
- 選択加入キャラの中、ウズメの行動妨害と深根のAP/HP回復は非常に強い。
- 松下姫はアナライズ持ちだから攻略情報集めるのに役立つ。
- ワッスは唯一の盗み攻撃持ち(二枚目)で、部隊編成効果を稼げる。
- 元就は防戦一方の時でもAP0で攻撃手段を確保できる&貴重な攻撃用APの効率を上げられる。
- ウズメと深根だけ加入させて、赤箱もエール、ウズメ、深根だけ取るのが一番楽で簡単。
- あとは確定入手カードだけでも。三人共いなければザンスかリセットを。
- AP回復+長田君二枚目のイカスダンスで毎ターン防御4/4出来るので、時間切れでやりすごせる相手には最終手段として。
- ただし支援排除→大技をやってくる相手には無力。
- ドロップ宝箱からは基本弱いコモンアイテムと、友情・勲章・金塊・EXPUPと言った非カードレアしか出ない。
- 無論それらのレアはほしいが、落ちなくてもいいやの精神でもOK。
- 極稀にキャラカードが落ちないこともない。
- マップ上の赤箱はキャラカードしか出ない。
- 戦闘は第一部との落差が激しい。APが多いので、APが溜まって下手な行動よりも細々と防御を重ねることを心掛けよう。
- 売店のアイテムは大したことないので、金塊よりランクを上げられる友情の方が重要。勲章を言わずもがな。
- エール以外のメインアタッカーはザンス。確定の2枚でも充分だが、勿論多く取るに越したことはない。
コメント 
最新の30件を表示しています。 第2部攻略指南/コメント